まちづくり活動助成(スタートアップ助成)
2020年度活動成果報告会 報告ページ
2020年度まちづくり活動助成報告会は、新型コロナウィルスの感染対策を万全にした上で、行われました。
今年度は、感染拡大を考慮して一般の参加者は入れないという方針で発表団体のみの出席となりました。
ここの場に、報告会の代わりとしまして、活動助成を受けた12団体よりレポート報告をいただきましたのでこちらに掲載します。
開催日時・場所
2020年5月9日(土) 13:00~16:30 名古屋都市センター11階 ホール
2020年度のまちづくり活動助成団体 12団体の報告会
|
![]() |
|
2020年度活動助成団体 活動レポート
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 京田公園を花と緑の公園にする会 【活動名】 京田公園に花壇を作り、花と緑の公園にして地域コミュニティの繋がりを高める活動を行う。 【活動地域】 中村区京田公園
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 気軽にすけっと 【活動名】 地域住民のくらしの困り事を互いに助け合う活動 【活動地域】 中川区富田町内
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 池上台ハウス管理運営委員会 【活動名】 まちの縁側づくり 【活動地域】 緑区池上台三丁目及びその周辺
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 緑区片平学区子育て支援ネットワーク連絡会 【活動名】 片平学区・多世代交流の場づくり 【活動地域】 緑区片平学区
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 名古屋水域活用研究会(仮) 【活動名】 舟遊び・舟運による水辺の活性化 【活動地域】 名古屋市内の河川(堀川、新堀川、中川運河、新川)とまちづくり拠点(宮、桑名住吉、納屋橋、円頓寺etc)
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 ハピサンBooks 【活動名】 本と一緒にコミュニティスペース作り 【活動地域】 名古屋市南区呼続界隈
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 梅が丘三世代を繋ぐ会 【活動名】 うめがおかSUNプロジェクト 【活動地域】 梅が丘三丁目、四丁目
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 覚王山コミュニティ・アーカイヴ 【活動名】 覚王山商店街のビジュアル(写真・映像)アーカ イヴの収集と活用を通じた商店街文化の醸成 【活動地域】 千種区「覚王山商店街」
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→ |
|
【団体名】 桃山学区防災ミーティング 【活動名】 地域の連携協力による防災力の強化と助け合いの環境づくり 【活動地域】 緑区桃山学区全域
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 桃山学区健康危機管理サポーター実行委員会 【活動名】 指定避難所における健康管理・感染症予防活動 【活動地域】 緑区桃山学区全域
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 ひょうたん寺子屋実行委員会 【活動名】 勉強ってホントは楽しい!ひょうたん寺子屋へ来て、まずは宿題・課題からやってみよう! 【活動地域】 中村公園記念館、中村コミュティセンター
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 大門まちづくり友の会 【活動名】 わが街大門(おおもん)を愛でて、魅力を発信しよう! 【活動地域】 中村区大門地区
|
![]() |