まちづくり基金
私たちの暮らすまちが、快適でいつまでも住みよいまちであることは誰もの願いです。
そして、このようにまちがあり続けるためには、そこに住む市民自身が自分たちのまちに興味を持ち、積極的にまちづくり活動に参加していくことが、ますます重要になってきています。
まちづくり基金は、市民が行うまちづくり活動を支援し、まちづくりの推進を図るため名古屋都市センターが創設したものです。
この基金は、市民の皆様や企業などからの寄附で成り立っています。基金の趣旨をご理解いただくとともに、皆様のご協力をお願い申し上げます。
基金のしくみ

まちづくり活動の流れ
まちづくり提案会 | ・応援団体がまちづくりについて提案します。 ・提案を受けてまちづくり基金運用委員会で審査します。 |
---|---|
まちづくり活動の実践 | ・さまざまな分野でまちづくり活動をします。 ・都市センター職員も視察します。 |
活動成果報告会 | ・一年間のまちづくり活動の成果について報告をします。 ・他団体も、まちづくり活動について学びます。 |
まちづくり交流会

まちづくり活動助成団体の交流会の様子
年に1回、これまでのまちづくり助成団体が組織運営や活動内容についての課題や成功事例等の意見交換を行います。
寄附について
寄付金お振込先
受付場所:三菱東京UFJ銀行 金山支店
口座番号:普通預金 No.1522458
口座名:公益財団法人名古屋まちづくり公社
税制上の優遇措置
公益財団法人への寄附金として所得税等の税制上の優遇措置を受けられます。
名古屋まちづくり公社は平成24年4月1日に公益財団法人に移行しました。
それに伴い、名古屋都市センターのまちづくり基金は、特定公益増進法人への寄附金として、税制上の優遇措置が受けられます。詳しくはこちらをご覧ください。
まちづくり基金についてのお問い合せ
調査課まちづくり支援担当 
