名古屋都市センター概要
/
アクセス
/
お問い合わせ
/
サイトマップ
調査・研究
調査・研究成果
NUIレポート
情報収集・提供
デジタルアーカイブ
まちづくり広場
まちづくりライブラリー
団体見学について
出版物の発行
名古屋都市計画史
まちづくり
資料総合案内
人材育成・交流
まちづくり支援
地域まちづくり団体の
登録・サポート制度
まちづくり活動助成
中川運河助成 ARToC10
まちづくり講演会
中川運河再生プラットフォーム
まちづくり活動団体一覧
貸会議室
会議室のご案内
会議室予約状況
会議室使用料
ご利用の流れ
よくあるご質問
喫茶
名古屋都市センタートップページ
>
NUIレポート
>
成果一覧
調査・研究
研究成果一覧
NUIレポート
14F 貸会議室
会議室のご案内
会議室予約状況
会議室使用料
ご利用の流れ
よくあるご質問
12F まちづくりライブラリー
ライブラリー専用HP
ご利用案内
新着図書紹介
資料展
休館カレンダー
フロア案内
11F まちづくり広場
常設展示コーナー
企画展示コーナー
ホール
喫茶コーナー
これまでのNUIレポート一覧
令和元年度
名古屋における戦前都市計画街路網の位置づけ
-復興都市計画街路網への継承と飛躍-
平成30年度
名古屋復興都市計画街路の変遷
平成29年度
名古屋市における広域連携行政推進に向けたまちづくり関連データ活用可能性
~名古屋大都市圏減災まちづくりの取組みを通じて~
シェアード・スペース 生成発展と変遷
平成28年度
まちづくり情報システム(ISM)の効用について
~本格稼働に向けて~
歩行者空間整備の促進に向けて
都市比較のまなざし
~名古屋点描~
平成27年度
密集市街地の改善について
~震災に強いまちを目指して~
交通結節点整備その1
金山総合駅を例として
交通結節点整備その2
トランスベイ・トランジット・センターを例として
平成26年度
マレーシアの都市及び政策Vol.1
マレーシア・クアラルンプールの都市開発
マレーシアの都市及び政策Vol.2
外貨獲得を狙う経済特区と長期滞在制度
マレーシアの都市及び政策Vol.3
躍進する観光立国の戦略
眺望景観の保全施策
平成25年度
都市の復興を目指すまちづくり行政の実態
~平成24年度被災地派遣の職員の視点を通じて~
平成24年度
シンガポールの都市政策vol.2
緑豊かなコンパクトシティ
シンガポールの都市政策vol.3
弱みを強みに変える水施策
土地区画整理事業から見た名古屋環状2号線のあゆみ
戦前の名古屋都市計画公園史について
平成23年度
持続可能な交通・土地利用計画の国際比較
リニア中央新幹線とナゴヤの未来
シンガポールの都市政策vol.1
海外資本を呼び込む都市戦略
平成22年度
名古屋の賑わいスポットと旬なスポット
名古屋における計画道路の歩み概観~古代から市区改正まで~
平成21年度
韓国まちづくり研究~清渓川再生プロジェクト~
緑ある快適な都心空間のあり方研究~街園都市/名古屋の提案~
平成20年度
世界の都心から♪(海外交通施策事例調査)
Shared Space(共用空間)
都市に住む~次世代に引き継ぐ魅力ある都市~