まちづくり広場

考古学フェア『あいちの考古学2024』

考古学フェア『あいちの考古学2024』
 

愛知県を含む東海地域では、県や市町村が多くの遺跡の発掘調査行っています。また大学や博物館では考古学の研究が行われ、それらは地域の歴史の解明に大きく寄与しています。

考古学フェアでは、従来の考古学ファンだけでなく、これまで考古学に関心のなかった方々にも興味を持っていただくために、愛知県内外の考古学関係団体による調査や研究成果のポスター展示を3週間にわたって行います。

パネル展示の実施とともに、専門家によるシンポジウムや各研究や調査の発表会、お楽しみイベントを開催します。

 

 
主催:公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
研究報告・発表会
(1)開催日:令和6 年11 月9 日(土)・10 日(日)
(2)開催時間:13:00~16:00(両日とも)
(3)開催場所:金山南ビル11階 名古屋都市センター ホール
(4)定員等:ホール内定員100名(先着順)
考古学フェスタ

あいち考古学フェアの一環として、11月17日(日)に考古学を楽しむためのイベントを開催します。

ワークショップやゲームなど、親子で楽しみながら考古学の知識や経験が得られます。

 

(1)開催日:令和6年11月17日(日)

(2)開催時間:12︓00~16︓00
(3)会  場:金山南ビル11階 名古屋都市センター ホール他
(4)参加料:無料(一部材料費が必要)・申込不要

チラシダウンロード

 

遺跡講座

なごや空中遺跡散歩 -なごやの古代寺院跡-

名古屋都市センターまちづくり広場にある航空写真で、飛鳥・奈良時代に作られた古代寺院跡の

「今ココ!」を解説

 

(1)開催日:令和6年11月22日(金)

(2)開催時間:13︓00~14︓00
(3)会  場:金山南ビル11階 名古屋都市センター まちづくり広場
(4)参加料:無料・申込不要

チラシダウンロード

 

シンポジウム

『いにしえの都市「熱田」2500年の歴史を考える』と題しシンポジウムを開催。
 名古屋の城下町とは異なる成り立ちの都市「熱田」について弥生時代から江戸時代までの変遷を考える。


 (1)開催日:令和6 年11 月24 日(日)
 (2)開催時間:13:00~16:00(開場12:30)
 (3)会 場 :金山南ビル11階 名古屋都市センター ホール
 (4)観覧料等:入場無料
 (5)定 員 :先着150 名

開催期間・休館日

2024年11月6日(水)~11月24日(日)

火~金・・・・・・・・・・10:00~18:00

土・日・祝・・・・・・・・10:00~17:00

月曜日(祝日の場合は翌平日) 休館

場所

名古屋都市センター11階 まちづくり広場

※車でお越しの場合は、金山駅南駐車場(有料)が便利です。