まちづくり広場
ものづくり中部の革新者たちⅢ 第17回パネル展と講演会

中部の産業発展に尽くした産業人・技術者など革新的な人物に焦点を当て、事業の創設・発展に取り組んだ特徴について探ります。
展示車両:トヨモーター原動機付き自転車、ノーリツ号
主催 中部産業遺産研究会
共催 公益財団法人 名古屋まちづくり公社 名古屋都市センター
後援 名古屋市 愛知県教育委員会 名古屋市教育委員会
講演会
会場:まちづくり広場内ホール
9月4日(日)13:00~16:00(受付12:30~)
定員80名 当日先着順 ※マスク着用をお願いします。
1講演者 寺沢安正
今井五介 「終始一貫蚕糸報国に献身した今井五介」
久野庄太郎・浜島辰雄 「愛知用水通水60周年~愛知用水の為なら死んでもよい」に
2講演者 杉山清一郎
五明得一郎 「愛知航空機と愛知機械」
兼松熙 「豊田織機とキソコーチ号」
3講演者 大橋公雄
池田篤三郎 茂庭忠次郎 「名古屋市の上下水道事業の基盤を築いた」
開館期間・休館日
2022年8月23日(火)~9月11日(日)
火~金・・・・・・・・・・10:00~18:00
土・日・祝・・・・・・・・10:00~17:00
月曜日(祝日の場合は翌平日) 休館
場所
名古屋都市センター11階 まちづくり広場
※車でお越しの場合は、金山駅南駐車場(有料)が便利です。