まちづくり広場
中部産業遺産研究会 第12回パネル展と講演会「東海の綿織物・毛織物と産業遺産」

期間
2016年11月22日(火)~2016年12月4日(日)
関連企画
講演会 「東海の綿織物・毛織物と産業遺産」
日 時:2016年11月27日(日) 13:00~17:00 (12:30より受付開始)
場 所:名古屋都市センター11Fホール
参加費:無料(先着120名)
第1部 13:00 開会
基調講演「東海の紡織技術史とその遺産」
講師 石田 正治(会員)
特別講演「片岡春吉と尾西毛織物史」
講師 浅井 厚視(津島市立南小学校長)
報 告「棉から綿糸まで」(実演)
講師 野村 千春(会員)
報 告「製糸のあけぼのー綿打・諏訪小倉織の姿をもとめてー」
講師 林 久美子(会員)
報 告「繊維産業の繁栄を偲ばせる産業遺産 一宮市の鋸屋根工場群」
講師 岩井 章真(会員)
第2部 16:20 中部産業遺産研究会 公開定例研究会
報 告「産業遺産の見方・調べ方:近世・近代の古文書の読み方」
講師 水野 信太郎(会員)
17:00 閉会
開館期間
火~木・・・・・・・・・・10:00~18:00
金・・・・・・・・・・・・10:00~20:00
土・日・祝・・・・・・・・10:00~17:00
休館日
月曜日(祝日の場合は翌平日)
場所
名古屋都市センター11階 まちづくり広場
※車でお越しの場合は、金山駅南駐車場(有料)が便利です。
主催等
主 催:中部産業遺産研究会
共 催:名古屋まちづくり公社 名古屋都市センター
後 援:名古屋市、愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会
問合せ
ホームページ:http://csih.sakura.ne.jp/
e-mail:fujita-hidekipmem@iee.or.jp(実行委員会 藤田)