まちづくり広場
まちかどの近代建築写真展in名古屋

期間
2016年4月26日(火)~5月8日(日)
最終日は15:00まで
関連企画
■講演会「あきなうみせがまえ」
考現学的見地から商店建築(各種商店、遊郭含む)を解説します。
講 師:フリーライター・考現学 加美 秀樹氏
日 時:2016年5月1日(日)13:00-14:00(開場12:30)
参加費:無料
定 員:60名(先着順)
場 所:名古屋都市センター11階ホール
■発表会「近代建築~私の1枚」
自分の好きな建物の写真を1枚持ってきて、語っていただきます。
発表者は自由参加。
実行委員会お問い合わせ先にエントリーしてください。
■ギャラリートーク
日本全国の近代建築を訪ねている岡崎紀子さん、前村敏彰さんが写真を見ながらお話してくださいます。
日 時:2016年5月8日(日)
第1回 10:30~ / 第2回 11:30~
※ 自由参加、会費無料
■緊急講演会
~まちの宝物・産業遺産の魅力を探る 熊本地震を機にまちなか建築の価値を考えよう~
講 師:市原 猛志 先生(九州大学百年史編集室助教授、北九州市門司麦酒煉瓦館館長、産業考古学会理事)
日 時:2016年5月8日(日)13:30-14:30(開場13:00)
参加費:無料
定 員:60名(先着順)
場 所:名古屋都市センター11階ホール
開館時間
火~木曜日・・・・・・・・・・・10:00~18:00
金曜日・・・・・・・・・・・・・10:00~20:00
土・日・祝・・・・・・・・・・・10:00~17:00
※5/8(日)は15:00終了
休館日
5/2(月)
場所
名古屋都市センター11階 まちづくり広場
※車でお越しの場合は、公共有料駐車場金山駅南駐車場をご利用ください。
主催・問合せ
協力団体
まちかどの近代建築写真展実行委員会
近代建築探訪メーリングリスト
名古屋スリバチ学会
『平成27年度文化庁地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業』
建築装飾としてのタイル・陶壁が生きる街を記録と記憶に残すプロジェクト