まちづくり広場
歴史のみち 名古屋本町通り展

本町通りは、名古屋400年の歴史を刻んできた道です。
芭蕉が句を詠み、朝鮮通信使や琉球使節や象や駱駝がここを通って、人々に世の中の息吹を伝えた活気あふれる道です。江戸時代から明治・大正・昭和にわたり名古屋の中心であった本町通りの多彩にして懐かしい姿を、本町に縁を結ぶ人々のご協力による展示と時代ごとの地図と会員の説明などで読み解き、楽しみながら考えていただく展示会です。
期間
平成27年5月12日(火)~5月24日(日)
関連企画
演奏会
お祭り囃子方有志による「名古屋の山車囃子再現とお話」
日 時:5月17日(日) 13時30分 ~ 14時30分 (受付は13時00分より)
場 所:名古屋都市センター11階 まちづくり広場 ホール
定 員:先着100名
入場料:無料
講演会
「熱田台地の歴史散策」
講 師:溝口 常俊氏(名古屋大学名誉教授/歴史地理学)
日 時:5月24日(日) 13時30分 ~ 15時30分 (受付は13時00分より)
場 所:名古屋都市センター11階 まちづくり広場 ホール
定 員:先着100名
入場料:無料
開館時間
火~木曜日・・・・・・・・・・・10:00~18:00
金曜日・・・・・・・・・・・・・10:00~20:00
土・日・祝・・・・・・・・・・・10:00~17:00
※車でお越しの場合は、公共有料駐車場金山駅南駐車場をご利用ください。
休館日
毎週月曜日
場所
名古屋都市センター11階 まちづくり広場
主催
堀川文化を伝える会