まちづくりライブラリー

新着図書詳細

『日本全国 奇妙な県境・市町村境の事典』

『日本全国 奇妙な県境・市町村境の事典』

著 者 名:浅井建爾/著

出 版 社:東京堂出版

請求記号:Nb-ア

内    容:全国には47都道府県があり、隣接する県や市区町村との間には境界線が引かれている。本来なら地形に沿ってすっきり引かれるはずだが、詳細な地図で確認すると不可解な引かれ方をした境界線が多く見られる。地図上では単なる線だが、深堀りすると地域の歴史が見えてくる。境界線に秘められたドラマを紹介する。

『愛知の大正・戦前昭和を歩く』

『愛知の大正・戦前昭和を歩く』

著 者 名:溝口常俊/編著

出 版 社:風媒社     

請求記号:Sc-ミ

内  容:令和の日本はコロナ禍に翻弄されている。著者は、コロナ禍の生活で、100年前の大正時代に流行ったスペイン風邪を思い出す。本書では、愛知の「大正・戦前昭和」をいきいきと蘇らせる。戦争にまつわる話題など暗い話も多いが、夜の遊興地、名古屋の姿や大都市名古屋誕生のいきさつと知られざる名古屋を紙上体験できる。

 

『共感の農村ツーリズム 人の流動・経済循環を創りたい』

『共感の農村ツーリズム 人の流動・経済循環を創りたい』

著 者 名:河村律子 他/著

出 版 社:晃洋書房

請求記号:Qe-カ

内    容:「共感」をキーワードとした本書は、一般的な農村交流の手引きの形はとっていない。農村を捉える視点を多角的に提示しながら、都市農村交流の様々な形を示すとともに、その位置づけを提案している。興味のある章から気軽に読んで、農村交流の理解を深めよう。

『でんしゃでまなぶにほんちず 改訂版』

『でんしゃでまなぶにほんちず 改訂版』

著者名:「旅と鉄道」編集部/編 

出版社:天夢人

請求記号:Hb-タ

内  容:鉄道に興味を持ち始めた子供たちが、都道府県や県庁所在地、県の形、駅名を楽しく覚えることができる一冊。日本地図が掲載されているので、紹介されている電車がどこを走っているのかがわかる。地図のかわいいイラストで、親子で電車と地理だけでなく各地の名産品も学ぶことができる。

『わたしのコミュニティスペースのつくりかた みんとしょ発起人と建築家の場づくり』

『わたしのコミュニティスペースのつくりかた みんとしょ発起人と建築家の場づくり』

著 者 名:土肥潤也 他/著

出 版 社:ユウブックス

請求記号:Cf-ト

内    容:実際にコミュニティスペースを運営している著者が悩みに答える本書は、場所づくりを始めたいと思った時、実際に動き出した時、運営に困った時等、状況にあわせたヒントがみつかるよう構成されている。実際にコミュニティスペースを運営している先人たちの事例も紹介されているので、この一冊でコミュニティスペースのつくりかたがわかる。