まちづくりライブラリー

新着図書詳細

『変容する都市のゆくえ 複眼の都市論』

『変容する都市のゆくえ 複眼の都市論』

著 者 名:三浦倫平・武岡暢/編著

出 版 社:文遊社

請求記号:Ba-ミ

内      容:人文地理学、建築史社会学などの専門家による都市と街、風景の「変容」についての論文や編者らによる都市計画家へのインタビューを収録。多様な分野の執筆者による意外な切り口によって読者の想像力を刺激する一冊。

『トコトンやさしい地盤工学の本』

『トコトンやさしい地盤工学の本』

著 者 名:安田進/著

出 版 社:日刊工業新聞社

請求記号:Fa-ヤ

内      容:安全で安心に暮らしを送るためには地盤の特性を理解し、巨大地震や豪雨などの災害に備えた取り組みが必要である。地盤や液状化の専門家が主に土木工学、建築学、農業工学に携わっている人を対象として土質力学を中心とした地盤工学を論ずる。

『縮小時代の地域空間マネジメント ベッドタウン再生の処方箋』

『縮小時代の地域空間マネジメント ベッドタウン再生の処方箋』

著 者 名:長瀬光市/監修・著 縮小都市研究会/著

出 版 社:公人の友社

請求記号:Ja-ナ

内      容:人口減少、高齢化時代を迎えた東京圏郊外住宅地ではどのような問題が生じ、未来はどうなるのか。横浜・湘南エリアなど5つのエリアを選定し、そのエリアの現状と取り組みを紹介するとともにシェアタウンへの変容などを提案する。

『文化で地域をデザインする 社会の課題と文化をつなぐ現場から』

『文化で地域をデザインする 社会の課題と文化をつなぐ現場から』

著 者 名:松本茂章/編著

出 版 社:学芸出版社

請求記号:Pb-マ

内      容:名古屋市道・池内猪高線の高架下の空間は「和みの散歩道」として活用されている。音楽会や美術作品の展示などのアートイベントが催されているが今後の課題も多い。こうした事例をもとに現場での取り組みや地域の課題解決の方法を紹介する。

『共生社会創造におけるソーシャルワークの役割 地域福祉実践の挑戦 』

『共生社会創造におけるソーシャルワークの役割 地域福祉実践の挑戦 』

著 者 名:上野谷加代子/編著

出 版 社:ミネルヴァ書房  

請求記号:Qd-ウ

内  容:共生社会の基本的な理論や先駆的な考え方を紹介し新しい地域福祉の捉え方を提示する。また地域福祉を実践するにあたって重要な存在であるソーシャルワーカーがどのような役割を果たすべきなのかを明らかにしていく。