まちづくりライブラリー
新着図書詳細
『都市から学んだ10のこと まちづくりの若き仲間たちへ』

著 者 名:西村幸夫/著
出 版 社:学芸出版社
請求記号:Ba-ニ
内 容:景観まちづくりの第一人者の著者の経験をもとに、身近な活動を大きな変化に繫げるための10の要点を語る。著者自身が撮影した「写真で見る都市空間の構想力」も併載。
『現場発!ニッポン再興 ふるさとが「稼ぐまち」に変わる16の方法』

著 者 名:出町譲/著
出 版 社:晶文社
請求記号:Cf-テ
内 容:破綻寸前だった常滑市民病院の再生など地方創生の成功例には、火種をもったリーダーの存在がある。多くの地方都市を取材してきた著者が地方再生の手がかりを綴る 。地域エコノミスト藻谷浩介氏との対談も収録。
『共感・時間・建築』

著 者 名:山名善之・塚本由晴/編著
出 版 社:TOTO出版
請求記号:Ia-ヤ
内 容:ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展で日本館は“特別表彰”を受賞した。この日本館帰国展におけるシンポジウム「en[縁]:アート・オブ・ネクサス、その先へ」の内容を再構成し、書下ろしの考察テキストを加えて収録。
『「灰色のまち」から「音楽のまち」へ -川崎市政大改革市』

著 者 名:阿部孝夫/著
出 版 社:時事通信出版局
請求記号:Rb-ア
内 容:12年間市長として川崎再生に全力で取り組み「公害のまち」「灰色のまち」から「音楽のまち」「スポーツのまち」へまちのイメージを一新させた地域発展に寄与した著者の道のりの記録。
『入門地域付加価値創造分析 再生可能エネルギーが促す地域経済循環』

著 者 名:諸富徹/編著
出 版 社:日本評論社
請求記号:Oc -モ
内 容:私たちの生活において不可欠なエネルギーに着目し、地域の住民・事業者が支出したお金が地域内の別の市民や事業者の所得・利潤となる地域発展経路を探る。