まちづくりライブラリー
新着図書詳細
『なぜか惹かれる足立区 東京23区「最下位」からの下剋上』

著 者 名:池田利道/著
出 版 社:ワニブックス
請求記号:Bc-イ
内 容:近年再開発の進む北千住は住みたい街ランキングの上位に浮上している。人々は足立のどこに惹かれているのか?23区研究のパイオニアが足立区を徹底分析する。
『日本の最も美しい赤レンガの名建築』

著 者 名:歴史的建物研究会/著
出 版 社:エクスナレッジ
請求記号:Id-レ
内 容:文明開化期から関東大震災までの約50年間に建てられたレンガ建築物を厳選し、写真とイラストで紹介する。レンガ建築の基礎知識をまとめた巻頭特集付き。
『コンテンツが拓く地域の可能性 コンテンツ製作者・地域社会・ファンの三方良しをかなえるアニメ聖地巡礼』

著 者 名:大谷尚之・松本淳・山村高淑/編
出 版 社:同文舘出版
請求記号:Pe-オ
内 容:アニメの舞台となった地域をファンが訪れる「聖地巡礼」が昨今注目されている。聖地巡礼により地域振興に成功した3つの事例を製作者・地域・ファンの連携を中心に分析する。
『スウェーデン・デザインと福祉国家 住まいと人づくりの文化史』

著 者 名:太田美幸/著
出 版 社:新評論
請求記号:Qc-オ
内 容:世界的人気を誇る「北欧スタイル」はいかにして生まれたのか。福祉国家の歴史をたどり、生活環境が人間に与える影響に注目しながら描くユニークな文化史。
『朝日文左衛門の参詣日記 二つの社と二つの渡し』

著 者 名:大下武/著
出 版 社:ゆいぽおと
請求記号:Sc-オ
内 容:人気シリーズ文左衛門との歴史歩き第4弾! 今回は熱田神宮と津島神社、七里の渡しと三里の渡しをテーマに「鸚鵡籠中記」を読み解く。