まちづくりライブラリー
新着図書詳細
『PUBLIC PRODUCE 「公共的空間」をつくる7つの事例』

著 者 名:西田司・中村真広・石榑督和・山道拓人・千葉元生/編著
出 版 社:ユウブックス
請求記号:Cg-ニ
内 容:福祉施設や公園などのパブリックな場づくりを成功に導いたプロデューサーに持続する仕組みと、展開力のある実践の手法を尋ねたインタビュー集。
『地図で楽しむ日本の鉄道』

著 者 名:今尾恵介/著
出 版 社:洋泉社
請求記号:Hb-イ
内 容:ウソだらけの鉄道路線図、軍事機密のために地図から消えた鉄道など謎に満ちた鉄道の世界とその歴史を、地図で読み解く。
『ヤバいビル 1960-70年代の街場の愛すべき建物たち』

著 者 名:三浦展/著
出 版 社:朝日新聞出版
請求記号:Id-ミ
内 容:1960-70年代に建てられた魅惑的なビル。遊び心もユーモアもない均質化された現在の建物にはない魅力を持った高度経済成長期の日本のビルを徹底的に楽しむ一冊。
『世界の空き家対策 公民連携による不動産活用とエリア再生』

著 者 名:米山秀隆/編著
出 版 社:学芸出版社
請求記号:Ja-ヨ
内 容:深刻化する空き家問題。なぜ海外では空き家が放置されないのか?アメリカ、ドイツ、韓国など海外各国の空き家事情や対策を紹介し、再生への糸口を探る。
『完本 しなやかな日本列島のつくりかた 藻谷浩介対話集』

著 者 名:藻谷浩介/著
出 版 社:新潮社
請求記号:Oc-モ
内 容:地域エコノミストの著者が、現場に身を置いて行動することによって得た深い知見を有する”現智(現場の智慧)の人“を迎えて行った13の対話集。