出版物の発行
NO83:アジアでの先進的なまちづくり 2025年3月号
金山南ビル12階 まちづくりライブラリーで販売中。

【特集テーマ論文】
巻頭言:発展するアジアと都市づくりの同時代性
●名城大学 教授 福島 茂
中国・深圳の都市発展と駅まち人自然一体TOD
●日建設計 都市社会基盤部門 都市デザイングループ 部長 野村 哲
韓国のSmart City 2.0:烏山市と釜山市の挑戦にふれて
●国土交通省 国土技術政策総合研究所 都市施設研究室 主任研究官 小笠原 裕光
●元交流研究員(大日本ダイヤコンサルタント株式会社) 益子 慎太郎
室長 新階 寛恭
台湾高雄市のスタートアップ支援とまちづくり
●日本台湾交流協会高雄事務所 次長 是枝 憲一郎
インドネシア新首都ヌサンタラの構想と現在地
●東洋大学 准教授 志摩 憲寿
【名古屋発】
中川運河の再生
●名古屋市住宅都市局まちづくり企画部名港開発振興課
【名古屋都市センター事業報告】
〈 まちづくりセミナー〉
うめきた2 期区域(グラングリーン大阪)のまちづくり
●UR 都市機構西日本支社都市再生業務部事業企画課長 安田 和弘
建築系愛知17 大学共同企画展2024 「にぎわいに続く、中川運河の新たな到達点」
〈 シンポジウム〉
三の丸地区再生シンポジウム
〈 まちづくり講演会〉
田中元子さんと考える「1 階づくりはまちづくり」
●株式会社グランドレベル 代表取締役社長 田中 元子
〈調査研究 令和5年度 名古屋都市センター研究報告〉
名古屋市における分譲マンションの管理・再生に関する研究
●元名古屋都市センター 調査課 田賀 雅宏
名古屋都心部に繋がる中川運河における港湾緑地の高度化に関する研究 ~みなと緑地PPP の活用によるにぎわい空間の創出~
●元名古屋都市センター 調査課 伊藤 健治