出版物の発行
NO65:「道」のデザイン 2015年10月号
「乗換え」から「道」のデザインを再考する
●名古屋大学大学院環境学研究科 教授 片木篤
道路の機能設計と魅力的なまちづくり
●名古屋大学大学院環境学研究科 教授 中村英樹
道路上のコミュニケーションと協調行動 -Shared Spaceが含意するもの -
●筑波大学大学院システム情報工学研究科 准教授 谷口綾子
ニューヨーク市タイムズ・スクエアにおける「道路」から「広場」への転換
●東京大学大学院工学系研究科 准教授 中島直人
人と公共交通が主役の「歩くまち・京都」の推進
●京都市都市計画局歩くまち京都推進室
【名古屋発】
栄ミナミ地区における道路利活用とまちづくりのデザイン戦略
●名古屋工業大学大学院工学研究科 准教授 伊藤孝紀
長者町通り歩道拡幅社会実験の取組み~公共空間の主体性を地域が取り戻すために~
●錦二丁目まちづくり協議会/(株)対話計画 藤森幹人
<平成26年度 都市センター特別研究>
名古屋市立の医療施設における建物の安全・安心向上と地域に貢献する多機能化に関する調査
●名古屋工業大学大学院工学研究科 助教 須藤美音
<平成26年度 都市センター研究報告>
都心の歩行者回遊分析(その2)~都心滞在者の属性について~
●名古屋都市センター調査課 次石寿憲
官民連携による公的不動産のまちづくりへの活用~駅そばまちづくりとアセットマネジメントの連携~
●名古屋都市センター調査課 野々垣真一
迅速なまちの復興に向けて~境界確定からはじまる~
●前 名古屋都市センター調査課 中野勝之
NUIレポート 眺望景観の保全施策~名古屋都市計画史編集の現場から~
●名古屋都市センター調査課 杉山正大