出版物の発行

NO24:新しい交流アイテム 2002年 1月号

交流拠点としての都市の役割 「新しい交流アイテムへの視座」
●早稲田大学理工学部土木工学科教授 浅野光行
新しいビジネスモデルの核として進展を始めた 地球観測データの利用技術
●東京理科大学理工学部教授 大林成行
三鷹の森ジブリ美術館の誕生と新たな交流
●三鷹市企画部企画経営室副主幹 清水富美夫
新しい交流アイテムとしての ノンプロフィット・オーガニゼーション
●ニューヨーク行政研究所上席研究員 青山公三
新たな交流インフラ「セントレア(中部国際空港)」
●中部国際空港㈱企画部経営計画室経営企画グループ課長 河隅彰二
映画と都市計画
●シネマスコーレ 支配人 木全純治
都心情報発信・交流の拠点としての循環バス 

-札幌市都心循環バス実験の試み-  

●北海道大学大学院工学研究科助教授 高野伸栄

大都市における観光振興のあり方を考える -京都市を中心に-
●京都大学大学院経済学研究科教授 岡田知弘
海外便り

●「ヨーロッパの中心」の町から見えてくるもの

●ロベール・シューマン大学第三課程 石田裕喜

講演録

●名古屋都市センター  

 設立10周年記念シンポジウム

●パネルディスカッション

「名古屋の都市計画の21世紀的課題と 都市センターの役割」

○コーディネーター 竹内伝史(岐阜大学地域科学部教授)

○パネリスト

井沢知旦(名古屋都市再開発研究会 副幹事長・ 都市研究所スペーシア代表取締役)

片木 篤(名古屋大学大学院環境学 研究科教授)

後藤澄江(日本福祉大学 社会福祉学部教授)

佐藤久美(英語情報誌「アベニューズ」 編集長)

山本幸司(名古屋工業大学 社会開発工学科教授)