まちづくり講座
まちづくりスキルアップ講座
令和7年度まちづくりスキルアップ講座受講生を募集します
(チラシPDFは コチラ から)
○令和7年8月7日 追記
このたび掲載しておりました「令和7年度スキルアップ講座」のチラシにおきまして、記載の電話番号に誤りがございました。
訂正して、深くお詫び申し上げます。
お問い合わせ先電話番号
【誤】 058-678-2214
【正】 052-678-2214
今後はこのようなことがないよう、確認をより一層徹底してまいります。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年度 まちづくりスキルアップ講座
まちづくり団体のための”伝わる・広がる広報術”
まちづくり活動を行う皆様に向けて、
広報を行う上での基本的な戦略や効果的な発信の仕方を学ぶ講座を行います。
【第1回】 ※終了しました
・なぜ今、広報・PRが大切なの?
SNSの広がりにより、誰もが気軽に情報を発信できるようになりました。
さらにAIの進化によって、情報の量もスピードも加速しています。
そんな今だからこそ、「誰が、どんな想いで、どう伝えるか」がますます重要になっています。
企業はもちろん、地域や団体にとっても、広報・PRは欠かせない存在です。
このパートでは、広報の役割や考え方をわかりやすく学んでいきます。
・SNS(特にInstagram)のやさしい活用法
情報があふれる今、ただ発信するだけでは届きにくくなっています。
このパートでは、Instagramを活用した、信頼や共感を育てる投稿のコツ、
フォロワーとの会話につながるストーリーズの使い方、
初めてでも取り組める簡単なリール動画の作り方など、
実際の事例も交えながら、楽しく学べるヒントをお届けします。
【第2回】
・誰にでもできるプレスリリース活用事例
「プレスリリースってハードルが高そう」と思っていませんか?
実は、ちょっとしたコツをつかめば誰でも作れるものなんです。
プレスリリースの基本とコツをお伝えしながら、ハードルの高さを取り払っていきます。
※プレスリリース…企業や団体が主にメディアに向けて発表する公式文書
ぜひご参加ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日 時】令和7年7月26日(土) 9時30分~12時00分
8月31日(日) 13時30分~16時00分
【場 所】名古屋都市センター11階ホール
【定 員】70名(*応募多数の場合は抽選となります)
【参 加 費】無料
【講 師】犬飼 奈津子 氏
(株式会社Wo-one 代表取締役)
【対 象】・まちづくり活動の広報に携わる方
【申込方法】以下リンクからお申込みください。
※両日ともに受講をご希望の場合は、
お手数ですがそれぞれの申込フォームからお申し込みくださいますようお願いいたします。
・第1回【なぜ今、広報・PRが大切なの?/SNSのやさしい活用法
2025年7月26日(土)9:30-12:00】※終了しました
・第2回【第2回 誰にでもできるプレスリリース活用事例
2025年8月31日(日)13:30-16:00】
【申込締切】第1回 7月18日(金) ※申込受付を終了しました
第2回 8月20日(水)※申込受付を終了しました
※お申し込み後に受付完了の返信がありますので、ご確認ください。
※各回個別に受付を行います。両日参加希望の場合はそれぞれの日程に申し込んでください。
※応募多数の場合は受講動機を勘案し、まちづくり活動の実践者を優先します。
※参加の可否は締切後にメールでご連絡させていただきます。弊社からのメールが届くよう、
「@nup.or.jp」の受信設定をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お問い合わせ先】
名古屋都市センター調査課 まちづくり支援担当
名古屋市中区金山町1丁目1番1号金山南ビル
TEL 052-678-2214
mail kouza@nup.or.jp