まちづくり支援
まちづくりびと講座
平成27年度 「きたきた大作戦~まちのスキの育て方~」

北区をモデル地区に、まちの魅力を発見し、カタチにして発信する企画を考える中で、ファシリテーションや合意形成のプロセスなどのまちづくりに必要な手法を学び、グループワークを通してまちづくりデザインを体験できる連続講座を開催しました。
講座名
「きたきた大作戦~まちのスキの育て方~」
開催期間
平成27年11月28日(土)~12月20日(日)
4回連続講座
開催場所
愛知学院大学 名城公園キャンパス
受講者
市内在住・在勤・在学の方
講師
名畑 恵(なばた めぐみ)さん
特定非営利活動法人まちの縁側育くみ隊 事務局長
まちの縁側育くみ隊のスタッフとして中部圏を中心に各地のまち育て活動のサポートを行う。
また、まちづくりファシリテーターなどの講師としても全国的に活動。
講座内容
第1回
「こんなまちづくりがいいな」
ゲスト講師:延藤 安弘(特定非営利活動法人まちの縁側育くみ隊 代表理事)
11月28日(土)13時30分~17時
第2回
「まちの探検・発見・ほっとけん」
12月 6日(日)10時00分~17時
第3回
「まちの魅力発信企画をつくろう①」
12月12日(土)13時30分~17時
第4回
「まちの魅力発信企画をつくろう②」
12月20日(日)13時30分~17時