まちづくり講演会
まちづくり講演会「建築系愛知13大学共同企画展 Talk Session vol.4~2026年アジア競技大会選手村への提言~」

講演会
建築系愛知13大学共同企画展 Talk Session vol.4
~2026年アジア競技大会選手村への提言~
内容
愛知県内の建築系13大学の教員と学生・行政・民間企業が集まり、これからの名古屋のまちづくりについて本音で語るトークセッション。
4回目となる2018年度のターゲットエリアは「アジア競技大会選手村」です。
まだ構想作成段階にある2026年アジア競技大会選手村について、建築系13大学から、愛知産業大学・名古屋工業大学・名古屋女子大学・名古屋市立大学・名古屋大学・日本福祉大学の6大学からの選手村整備に対する提言をもとに、ディスカッションを繰り広げます。
<<パネリスト>>
來田 享子 : 中京大学 スポーツ科学部 教授(スポーツ史)
松村 亜矢子 : 中部大学 生命健康科学部 講師(健康科学)
佐藤 久美 : 金城学院大学 国際情報学部 教授(多文化共生)
岩崎 哲也 : 名古屋市 総務局総合調整部 主幹(選手村整備)
北川 啓介 : 名古屋工業大学 建築・デザイン分野 教授(建築設計計画) *司会、コーディネータ
開催日
定員
100名(参加費無料・申込不要)
問い合わせ
名古屋都市センター企画課
kouenkai@nup.or.jp