まちづくり講演会
「これからの エコかっこいい!」 (なごや環境大学 連携講座)



名古屋都市センター夜間連続講座
「これからの エコかっこいい!」 (なごや環境大学 連携講座)
特別講座 「エコかっこいい!~人も環境も豊かに~」
11月23日(土) 16:00~18:00
厳しい環境制約の中でも、ワクワクドキドキ、そんな心豊かなくらしの
かたちが「ネイチャー・テクノロジー」から見えてきます!
あたらしいものつくりとくらし方のかたち、 一緒に探しに出掛けましょう!
講師:石田秀輝氏
(東北大学大学院環境科学研究科教授/合同会社地球村研究室代表)
定員:60名
第1回 「エコかっこいい!~商品で地域に力を~」
12月 6日(金) 18:30~20:30
残り布は、捨てられるはずだった草花と一緒になって生まれ変わります。
そして枡(ます)は新たなデザインを施され世界に飛び出しました。
地域を魅力的にするブランドづくりの取り組みを紹介します。
ゲスト:岡 正子氏 (光のカケラプロジェクト)
大橋 博行氏(枡工房枡屋)
定員:30名
第2回 「エコかっこいい!~活動に“楽しさ”をプラスして~」
12月13日(金) 18:30~20:30
海岸のゴミをひろう活動や不用品を再利用するという活動は、
手間と労力がかかります。
そんな活動を楽しみながら続けているグループがいます。
いかに人を呼び込むかを話し合います。
ゲスト:山口 清之氏(表浜ブルーウォーク)
永田 秀和氏(エコロジーセンターRe☆創庫)
山阪 佳彦氏(GARBAGE BAG ART WORK)
定員:30名
第3回 「エコかっこいい!~豊かにする環(わ)~」
12月20日(金) 18:30~20:30
少し昔はこうだったと思います。
物をゴミにしてしまうのではなく、資源として使うことを。
忘れていたこの“循環”するシステムを紹介します。
気持ちよくないですか?この廻る。
ゲスト:松野 正太郎氏(リユースプロジェクト・めぐる)
松本 剛氏 (和RE箸)
定員:30名