まちづくり活動助成(成長支援助成/実践活動助成)

令和7年度地域まちづくり活動助成 助成団体の活動紹介

令和7年度助成団体紹介

●令和7年5月31日の選考会において下記の9団体に決定しました。

  

1. 名駅四丁目まちづくり協議会

 

【助成】PR助成

【内容】・まち探検マップ制作

    ・概要チラシ制作

【評価員による意見】PDF

【 活動実施計画書 】PDF

  

 2. 明治・内田橋堀川まちづくり協議会

 

【助成】PR助成

【内容】・PRと気運の醸成のためのブラダバマップや缶バッジ作り

    ・ビジョンマップの作製に向けての委員会活動

【評価員による意見】PDF

【 活動実施計画書 】ただいま準備中です。

  

 3. 有松まちづくりの会

 

【助成】トライアル活動助成

【内容】・春のありまつさんぽ道 福よせ雛と町歩き2026

【評価員による意見】PDF

【 活動実施計画書 】PDF

 

 4. 東桜エリアマネジメント協議会

 

【助成】トライアル活動助成

【内容】・まちづくりビジョンの具現化および推進に向けた社会実験

【評価員による意見】PDF

【 活動実施計画書 】PDF

 

5. マチゾラシンサカエマチ

 

【助成】トライアル活動助成

【内容】・マチゾラ横丁

    ・マチゾラマルシェ

【評価員による意見】PDF 

【 活動実施計画書 】PDF

 

6. 平針北学区連絡協議会

 

【助成】組織基盤強化助成

【内容】平針北学区連絡協議会のホームページ再構築

【評価員による意見】PDF 

【 活動実施計画書 】PDF

  

7. 鶴舞・千種エリアマネジメント協議会

 

【助成】構想づくり活動助成

【内容】・夏祭り(社会実験)

    ・夏祭りに伴うワークショップ

【評価員による意見】PDF

【 活動実施計画書 】PDF

 

8. 星崎学区連絡協議会

 

【助成】構想づくり活動助成

【内容】・地域の主体をつなぐ“場づくり”

    ・防災を切り口とした地域交流の活性化

     (防災フェスティバル、歴史・防災まち歩きラリーの開催)

    ・助け合いの仕組みづくりの制度強化

     (災害時要配慮者に対する顔の見える関係づくりの仕組みの構築)

    ・地区防災計画(風水害編)の策定

【評価員による意見】PDF

【 活動実施計画書 】PDF

 

9. MACHIKOYA 守山大森

 

【助成】構想づくり活動助成

【内容】・構想キックオフイベント(MACHIKOYA):地域住民・学生・行政関係者等の意見交換

    ・まち歩き調査、地域資源発掘ワーク:沿線の課題・魅力の可視化

    ・学生、地域住民との共創ワークショップ

    ・大学、自治会、専門家による懇談会、検討会

    ・中間報告会、構想素案提示

    ・構想最終案と成果物の制作、発表

【評価員による意見】PDF

【 活動実施計画書 】PDF

令和7年度助成団体活動紹介

ただいま準備中です。

 

令和7年度 助成団体 活動報告会

ただいま準備中です。