まちづくり活動助成(スタートアップ助成)
令和6年度【スタートアップ部門・団体づくり助成】について
令和6年度まちづくり活動助成「スタートアップ助成」について、
まちづくり活動助成選考委員会における選考の結果、下記の13団体を助成団体として決定しました。
*13団体 (助成1回目/6団体 ・ 助成2回目/4団体 ・ 助成3回目/3団体)
|
■助成1回目 私設図書館もん 名東プレーパークの会 こだまプラス いしきマルシェ実行委員会 ちいきのいま aimaima かさでらのまち編集室
■助成2回目 上志段味ゆるさぽ マチゾラ シンサカエマチ かみやしろ居場所づくり同好会 かさでら図書館運営委員会!
■助成3回目 ふれあいガーデンクラブ フェーズフリーな防災企画チーム (平時と有事をワンセット) ほうせいだんちーず
|
団体紹介
■助成1回目
【私設図書館もん】
活動名:もんじゅビジョン
【名東プレーパークの会】
活動名:プレーパークの開催
【こだまプラス】
活動名:児玉学校区の活性化を目指すための活動
【いしきマルシェ実行委員会】
活動名:いしきマルシェ
【ちいきのいま aimaima】
活動名:ちいきのいま aimaima
【かさでらのまち編集室】*団体名 ’かさでらのまち編み’ より変更
活動名:まちを編んでニュースペーパー紙を発行する+まちを編んでおみやげをつくる+エリアマップ作り
■助成2回目
【上志段味ゆるさぽ】
活動名:ゆるさぽオヤジ部
【マチゾラ シンサカエマチ】
活動名:公共空間(まちの空地)を活用した新たな居場所つくり
【かみやしろ居場所づくり同好会】
活動名:かみやしろ居場所づくり同好会
【かさでら図書館運営委員会!】
活動名:つなげたい! 人×本×まち
■助成3回目
【ふれあいガーデンクラブ】
活動名:花を咲かそうプロジェクト(ふれあいガーデン)
【フェーズフリーな防災企画チーム(平時と有事をワンセット)】
活動名:日常のまちづくり活動に非常時の共助を合わせ織り込む活動
【ほうせいだんちーず】
活動名:豊成団地のゆるやかで新しい地域コミュニティづくり
各団体の活動紹介
【上志段味ゆるさぽ】
7月21日 2024夏の陣!’水ふうせん’バトルロワイヤル
12月1日 ダンボールの窯でピザを焼こう!
【マチゾラシンサカエマチ】
8月2日 マチゾラ横丁vol.2
【かさでら図書館運営委員会!】
8月9日 古本市
11月30日 絵本作家 お話会
【私設図書館もん】
8月20日 市民先生
【名東プレーパークの会】
8月21日 プレーパーク
12月26日 焚火の会
【フェーズフリーな防災企画チーム】
9月22日 炊き出し訓練
【かさでらのまち編集室】
9月29日 マップづくりワークショップ
【こだまプラス】
10月19日 花苗・種配布会
【ふれあいガーデンクラブ】
10月26日 秋の園芸福祉学習会
1月30日 レイズドフラワーベッド作製
【マチゾラシンサカエマチ】
10月26日 マチゾラマルシェ
【いしきマルシェ実行委員会】
11月10日 第4回いしきマルシェ 秋まつり
2月1日 第5回いしきマルシェinさくらんぼ
【かみやしろ居場所づくり同好会】
11月10日 kamiyashiro Station Café
【ちいきのいま aimaima】
11月11日 mina okatte(ミナオカッテ)
【ほうせいだんちーず】
3月1日 豊成団地防災訓練
その他の活動紹介
■交流・座談会開催しました 令和6年9月11日(水)18:00スタート 名古屋都市センター11階 広報スペース前
今年度スタートアップ助成採択された13団体の 交流・座談会を開催しました。昨年、ご縁あって 一緒に助成団体として活動される皆さんで、ゆる ーく楽しく交流いただければ・・との思いでスタ ートした交流の場。今年度も全13団体16名の 参加でスタートしました!
|
|
|
まずは自己紹介。 事務局で準備したワンコならぬ【オオカミ】の ぬいぐるみを発表者が順番に回すというルール でスタート。
|
![]() |
|
やや緊張した雰囲気で始まった場が徐々に温まり…
|
||
さあ、座談タイムパート1の開始。 「まちづくりって楽しい!と感じる瞬間!」 についてテーマトークです。 事前に配布したトランプで3つのグループに 分かれスタート。各グループ【キング】カード を持った方がリーダーです。 |
|
|
各々テーマトークで話した内容、メッセージを 色画用紙に記入。それを広報スペースの自分の 団体スペースに掲示。
その後の座談タイムパート2はフリー交流。 掲示された画用紙のメッセージを読みなが らもよし、完全フリーでの交流です。早速 あちらこちらで談笑の輪が!中にはパート1 の席のまま話し込むグループも! |
|
|
最後は全員で記念撮影! これからまたどんな新しい交流が始まるか ・・楽しみです。 |
|
広報スペースについて
昨年度より団体の活動の様子を広報スペースを設け
発信しております。
このたび、設置場所が11階喫茶コーナーに移設と
なりました!
【移設前 11階奥階段前】 |
【移設後 11階喫茶コーナー一角】
|