まちづくり活動助成(スタートアップ助成)
令和3年度活動成果報告会 報告ページ
令和3年度まちづくり活動助成団体報告会が、
活動助成を受けた11団体の参加で開催されました。
開催日時・場所
令和4年4月17日(日) 13:00~16:00 名古屋都市センター11階 ホール
昨年度、まちづくり活動助成(スタートアップ部門)を受けて 活動した11団体が参加して、昨年度の活動を発表しました。
様々な活動内容、アイディア、工夫、悩み、色んなお話が。 中でも、3回助成を受けた団体さんの発表は、 活動を始めた当初のお気持ちや、継続していく中での気づきなど、 3年分のお話をたっぷり聞かせていただきました。 後半のディスカッションでは お互いに質問したりヒントをもらったり 「熱量のある人とゆるくつながる」「楽しいことしか考えない!」など、 面白いキーワードも飛び出し、各グループで盛り上がりました。
今後も、都市センターを舞台に、 このような交流の場を開催出来たらと思います。 |
![]() |
|
|
令和3度活動助成団体 活動レポート
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 港まちえんがわプロジェクト 【活動名】 Meet Minatomachi 【活動地域】 港区西築地学区
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ
|
|
【団体名】 正色学区生活安全委員会 【活動名】 かつての漁師町・歴史にあるまち’下之一色町’をもっと魅力あるまちに! 【活動地域】 中川区 正色学区内
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 大門DIVE!実行委員会 【活動名】 よそ者目線で大門の昔と今をつなげる橋渡し! 【活動地域】 中村区大門地域
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 ニシヤマ・イバショラボ 【活動名】 イベントを通じて地域住民同士のコミュニティ形成にきっかけと街に新たな「居場所(イバショ)」を創り出す 【活動地域】 名東区西山学区
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 名古屋水域研究会 【活動名】 舟遊び・舟運による水辺の活性化 【活動地域】 名古屋市
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 気軽にすけっと 【活動名】 地域住民のくらしの困り事を互いに助け合う活動 【活動地域】 中川区
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 池山台ハウス管理運営委員会 【活動名】 まちの縁側づくり 【活動地域】 緑区池山台周辺
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 片平学区子育て支援ネットワーク連絡会 【活動名】 片平学区・多世代交流の場づくり 【活動地域】 緑区片平学区
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→ |
|
【団体名】 ハピサンBooks 【活動名】 本と一緒にコミュニティスペース作り 【活動地域】 南区呼続
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 梅が丘三世代を繋ぐ会 【活動名】 うめがおかSUNプロジェクト 【活動地域】 天白区梅が丘3丁目、4丁目
|
![]() |
||
団体活動報告レポートは◆コチラ→
|
|
【団体名】 桃山学区防災ミーティング 【活動名】 地域の連携協力による防災力強化と助け合いの環境づくり 【活動地域】 緑区桃山学区
|
![]() |
||
|
|
|