まちづくり支援
まちづくりびと講座
令和4年度 まちがいいメガネでまちを見てみよう~「小ネタ」が地域を面白くする!~
令和4年度 まちづくりびと講座 「まちがいいメガネでまちを見てみよう」
![]() |
|
|
|
![]() |
令和4年度 まちづくりびと講座 「まちがいいメガネでまちを見てみよう」
“まちづくりびと”講座は、まちに住む人自身が、「住みやすく、楽しいまち」ができるように考え、
地域のまちづくり活動に取り組む人(まちづくりびと)を育てる講座です。
「この地域には見るものなんてないよ」なんて、言わないで。
観光案内に登場するような名所やテーマパークでなくていいんです。
どの地域にもあって、誰にでも発見できる、小さなネタ。
このメガネをかければ、今まで見えていなかったいろんな魅力が見えるんです。
地域の小ネタを集めれば、地域をもっと好きになる!
この連続講座の中で、みなさんと一緒に学んでいきます。
【講座プログラム】
第1回 「虫の目鳥の目」で小ネタを探そう
まちあるき(熱田地区)
日 時 10月1日(土) 10:30~16:00
第2回 なんてったってタイトル♪
日 時 10月29日(土) 13:30~16:30
第3回 あなたの「小ネタ」を深堀りしよう
日 時 11月20日(日) 13:30~16:30
第4回 みんなの「小ネタ」発表会
日 時 12月11日(日) 13:30~16:30
※受講生が講座を通じて作成した、熱田の小ネタを集めた新聞です。
番外編 講座のその後
熱田図書館への小ネタ新聞掲示&地まちCampus「地域にまこう小さなタネ」※ 潜入レポート
※KNT理論(KONETA=小ネタ)を提唱する東京大学社会科学研究所の中村寛樹准教授による講演会

主催・お問合せ先
公益財団法人名古屋まちづくり公社 名古屋都市センター
調査課 まちづくり支援担当
〒460-0023 名古屋市中区金山町一丁目1番1号 金山南ビル13階
TEL:052-678-2214
mail:kouza@nup.or.jp