出版物の発行

NO78:地域主体のまちづくり 2022年9月号

 
【特集テーマ論文】
地域主体のまちづくりの推進のための支援の仕組み ~名古屋市の「地域まちづくり」を中心に~
日本福祉大学 国際福祉開発学部 教授 吉村 輝彦
イキイキとしたまちづくり応援システムを育む
岡崎まち育てセンター・りた 事業推進マネージャー 三矢 勝司

 名古屋工業大学コミュニティ創成教育研究センター  


  
まちづくりにとってのSDGs の可能性
●名古屋市立大学 准教授 三浦 哲司
市民参加における「ファシリテーターの役割」と事例 ~対話を中心に~
●(株)ソーシャル・アクティ 代表取締役 林 加代子
協働を通して育む公共性 ―なごやのみ(ん)なとまちをつくる―
●愛知学泉短期大学 生活デザイン総合学科 講師 古橋 敬一
【名古屋発】
名古屋都市センターが取り組む「地域まちづくり支援制度」について
●名古屋都市センター 調査課 研究員 横畑 実知代
沢山の大人に愛された記憶を子ども達へ贈る三世代交流の実現
●梅が丘三世代を繋ぐ会 小林 なぎさ
千年続けることが目標のまちづくり
●かんでらmonzen 亭 事務局 笠寺観音商店街振興組合理事長 青山 知弘
錦二丁目のまちづくり 地域住民によるエリアマネジメントの実現へ
●錦二丁目まちづくり協議会 会長 堀田 勝彦
金山駅前まちそだて会 ~多様な人のやる気を引き出すまちづくり~
●金山駅前まちそだて会 会長 田中 良知
【名古屋都市センター事業報告】
〈 まちづくりセミナー・講演会〉
名古屋のまちづくりの系譜とこれからの行方を考える ―人々の暮らしとまちの環境がいかにつくられ、つくるか―

愛知産業大学 学長 堀越 哲美

名古屋じまん2022
●名古屋ネタライター 大竹 敏之
ロングライフデザインの視点から「その土地らしさ」を考える
●デザイン活動家 ナガオカ ケンメイ
〈調査研究 令和3年度都市センター研究報告〉
ウォーカブルな空間デザインの導出 ~ VR を活用したアンケート調査から~
●元名古屋都市センター調査課  伊藤 亜由美
港湾エリアにおける土地利用変化を踏まえた今後のまちづくり
●名古屋都市センター調査課  服部 純司