まちづくり活動団体一覧
なごや防災ボランティアネットワーク昭和
| 代表者 | 神野 通生 |
|---|---|
| 会員数 | 35名 |
| 活動地域 | 昭和区 |
| 設立年月 | 2007年11月 |
| 連絡先担当者 | 神野 通生 |
| 連絡先住所 | 〒466-0051 名古屋市昭和区御器所4-24-11 |
| 電話番号 | 052-882-0779 |
| FAX番号 | 052-882-0779 |
| jnnmfamk@sf.commufa.jp | |
| URL | |
| 活動内容 | 会は3つの目的を持っています。 その①「大規模火災が発生した時、災害ボランティアセンターを開設し運営協力をする」 その②「平常時には、防災・減災の啓発活動をする」 その③「平常時から行政機関や地域の団体などと「顔の見える関係」を広げる」
地域では「防災出前講座」や「避難所運営訓練研修会」を開いたり、防災訓練の企画運営や、家具の転倒防止活動、子ども防災教室などの活動も行っています。
女性会員も多く、防災頭巾作り講習会や、防災展示会での説明役などを担っています。私たちは「防災の伝道師」を目指し、「地域の方にどう伝えるのか?」に注力しています。また、「楽しくなければボランティアじゃない」も合言葉で、多少でも地域のお役に立ちながら、楽しくボランティア活動を続けています。 |
| 更新日 | 2024.6 |
| 活動分野 |
【地域活性化】 【防災・安心】 |

























