まちづくりライブラリー

新着図書詳細

『まちづくり仕組み図鑑 ビジネスを生む「地元ぐらし」のススメ』

『まちづくり仕組み図鑑 ビジネスを生む「地元ぐらし」のススメ』

著 者 名:佐藤将之・馬場義徳・安富啓/著 

出 版 社:日経BP

請求記号:Cg-サ

内  容:自分が暮らしている地元を、すてきな偶然の出会いが起こる場として楽しむことを「地元ぐらし」と定義づけ、地元ぐらしのポイントを解説する。またそれに伴い「地元ぐらし型まちづくり」の仕組みを紹介し、12の事例をもとに実践方法を初期投資や事業収支、人間関係など具体的に述べる。

『ウェルビーイングを実現するスマートモビリティ 事例で読みとく地域課題の解決策』

『ウェルビーイングを実現するスマートモビリティ 事例で読みとく地域課題の解決策』

著 者 名:石田東生・宿利正史/編著

出 版 社:学芸出版社

請求記号:Ha-イ

内    容:「ウェルビーイング」とは心身も社会的にも健康で満たされたよい状態であるという概念である。人が生きていく上で「ウェルビーイング」と人やモノの移動のしやすさ「モビリティ」とは密接な関わりがある。モビリティサービス先進事例や課題を乗り越えるためのポイントなどを紹介し、人々がアクティブに暮らせるまちのつくり方を解説する。

『文化遺産と防災のレッスン レジリエントな観光のために』

『文化遺産と防災のレッスン レジリエントな観光のために』

著 者 名:山下晋司・狩野朋子/編

出 版 社:新曜社

請求記号:Ma-ヤ

内    容:近年世界中で災害が頻発し、文化遺産の被災も増加している。本書は「レジリエンス」という概念に注目しながら、文化遺産、観光、防災をテーマに取り上げる。災害の時代に文化遺産とともに生きることの意味を考える。

『学校という「ハコモノ」が日本を救う!』

『学校という「ハコモノ」が日本を救う!』

著 者 名:大竹弘和/著

出 版 社:白秋社

請求記号:Pa-オ

内    容:従来、学校の教育と施設は一体であると考えられ聖域化してきたが、両者を明確に区別し学校施設は社会資本として有効活用を進めていく時代になった。官民連携により有効活用され地域が活性化につながる事例を紹介し、学校という「ハコモノ」を新たなまちづくりの拠点とすることを説く。

『名古屋発日帰りさんぽ』

『名古屋発日帰りさんぽ』

著 者 名:溝口常俊/編著

出 版 社:風媒社

請求記号:Se-ミ

内    容:歴史や絶景をテーマに34人の著者が綴る日帰り散歩コースガイド。若かりし頃の家康が敗戦の際に起こした珍逃走劇にちなんだコース。養老鉄道養老線は運賃のみで自転車をそのまま電車内に持ち込めるため駅を起点とした名所を巡るポタリングコースなどを紹介する。