まちづくりライブラリー

新着図書詳細

『尾張名所図会謎解き散歩』

『尾張名所図会謎解き散歩』

著 者 名:前田栄作/編著

出 版 社:風媒社

請求記号:Sc-マ

内    容:『尾張名所図会絵解き散歩』の続編で、前作にはなかった

場所を取り上げている。180年前の尾張名所図会の景色は、神話に

でてくる場所や、河童がいたと伝わるのどかな風景だったが、今は

面影を探すのが難しい。なぜ・どのように変化していったのかを

解説する。

『建築・まちづくり学のスケッチ 新しい建築・地域デザインの時代に』

『建築・まちづくり学のスケッチ 新しい建築・地域デザインの時代に』

著 者 名:志村秀明/著

出 版 社:花伝社

請求記号:Tb-シ

内    容:筆者は出張の折に、写真ではなく建築物のスケッチ

をしている。理由は「建築やまちに向き合い、その空間や場

を感じ、体験し、本当の意味で理解する」ため。書き溜めた

スケッチとともに、訪れたまちの解説をしながら、「なぜ、

様々な土地を訪ねて、観たいと思うの?」と問いかけ、その

答えはまちづくりに繋がっていく。

『まちのナニコレ?図鑑』

『まちのナニコレ?図鑑』

著 者 名:柏原順太他/編

出 版 社:小学館

請求記号:Aa-カ

内    容:町の中には「なにこれ?」がたくさん。子どもに

聞かれたときにちゃんと答えられずに困ったことも。

「もの」の名前・役割、そこにある理由など大人も知らない

「ナニコレ?」に答えてくれる本。

『はじめてのまちづくり学』

『はじめてのまちづくり学』

著 者 名:山崎義人他/著 

出 版 社:学芸出版社

請求記号:Cg-ヤ

内    容:空き家・空き地のリノベーション、コミュニティづくり、

子ども食堂といった「市民が主役」のまちづくりが今後は必要と

なる。さらにまちづくりの担い手は、地域や社会問題を自分事と

して学び、市民としての主体性をもち協働して、まちの中で実践

する。本書は学生のみならず、これからまちづくりをはじめる市民

を育てる教科書。

『地図リテラシー入門』

『地図リテラシー入門』

著 者 名:羽田康祐/著

出 版 社: ベレ出版  

請求記号:Na-ハ

内  容:「私たちがふだん目にしている地図は、必ずしも正しく

表現されているとは限らない。」地図を正しく扱えるスキルを地図

リテラシーといい、身につける必要がある。本書では、地図を作る

側の視点から、「主題図」「地図投影法」「地理情報システム」の

3つのキーワードに焦点を当て、地図の正しい読み方や作り方を

解説する。