旧春田鉄次郎邸
所在地 | 名古屋市東区主税町三丁目6番地の2 |
---|
大正13 年に建てられた春田邸は、武田五一の設計であると言われ、洋館と奥にある和館で構成されています。
景観整備機構として、名古屋の近代化の歩みを伝える歴史的遺産である「旧春田鉄次郎邸」(景観重要建造物)及び「旧豊田佐助邸」(名古屋市町並み保存地区伝統的建造物)の保存・活用業務を行っています。
所在地 | 名古屋市東区主税町三丁目6番地の2 |
---|
大正13 年に建てられた春田邸は、武田五一の設計であると言われ、洋館と奥にある和館で構成されています。
所在地 | 名古屋市東区主税町三丁目8番地 |
---|
発明王として有名な豊田佐吉の弟で、佐吉を支えた実業家です。佐助邸は、大正12年(大正4年の説も)に建てられた白いタイル貼りの洋館と広い間取りの和館で構成されています。
公益財団法人 名古屋まちづくり公社 総務部資産活用課
Tel.052-222-2318